国会会期末になると、内閣に対する不信任決議案を国会特に野党としてどのように取り扱うのかが議論されるようになります。特にこの国会が小泉内閣最後の国会となれば、なおさらのことです。
もちろん小泉内閣を信任する理由はありませんので、不信任は当然のことではありますが、国会に不信任決議案を出すというのは、少々意味合いがことなります。
年中行事のように不信任案を国会に提出するのでは、不信任案自体の権威にもかかわります。またそれを提出する野党の見識も問われるわけで、不信任案を提出しないからといって内閣を信任するということではありません。
だすからには本気で衆議院を解散に追い込む程の意気込み・本気度とそれに伴う内容が問われることになるわけで、カッコ付けだけに不信任案を提出しても、それは出したいから出したというだけのことで、かえって政治全体への不信を高めることになります。
野党にとっては伝家の宝刀。提出には政治判断が必要です。
最近のコメント