アメリカのポールソン財務長官は、サブプライムローン問題に関連して、「強いドル政策はわが国の国益に合致する」と発言。でもこれが当たり前のことであって、日本のようにマスコミがさも円高を悪いことのように言うこと自体がおかしい。国家の威信は通貨の価値で決まるのであって、円高は歓迎すべきことのはず。もちろんどんなにことにも弊害はありますからそれを取り除く努力をするのが政策です。
日本の政府・自民党の、生産者重視、消費者軽視の考え方が、為替の問題に現れている、そう感じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
« 2008年2 月 | メイン | 2008年4 月 »
最近のコメント