防衛庁が省になることとなりました。
そもそも、日本国憲法は基本的人権の尊重をうたっている訳ですから、自衛権については当然保持していると解釈するべきですし、各国が保持する軍事力は、すべて基本的に自衛のためのものもなのですから、省がダメで庁なら良いということにはなりません。
我が国のように、世界のどの国から見ても立派な軍隊なのに、「あれは軍隊ではない」と言い続ける方が、国際社会からの信頼を得ることはできないと私は感じています。「日本は軍隊をもたないといいながら、世界第一級の兵器を保有している。自衛隊だと言いながら、海外に派遣している。日本は信頼できない。そのうちまた攻めてくるに違いない」と、近隣諸国の友人から言われたことがあります。そう思われていては信頼関係はいつまでも構築できないと思うからです。
大切なことは、どういった時に自衛権を発動するのか。どこまでは自衛権の範囲であり、どこからは集団安全保障に委ねるのか。それを明確にすることです。海外派遣も自衛隊の本来任務となりますが、海外派遣は自衛権の問題なのか、集団安全保障なのか、依然として曖昧なままです。
庁から省になったこの機会にこそ、自衛権の範囲と集団安全保障の関係を明確にするべきであると思います。
コメント