ゴールデンウィーク前に、小水力発電機を求めてヨーロッパへ視察と商談に出かけたわけですが、日本で同じものを注文しようとすると、価格は2倍、納期は3倍。この差は人件費や資材価格だけの差では説明できないと思います。
彼の地の中小企業事情というのは、日本とは大きく異なっている気がする。大企業の下請け化しなくても独立してやっている環境があるような気が。
同じ目的で中国も訪問する予定にしてますが、そこらあたりのことも調べてみたい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
コメント