九州電力 山川発電所を見てきました。ここは地熱発電所。
鹿児島から車を走らせること一時間強。指宿市の近く。敷地は広いがタービン建屋や発電機のスペースは以外に小さい。出力は3万キロワットすなわち30メガワット、指宿市の所帯数が約2万、この発電所で指宿市の世帯数の半分の1万世帯分をまかなっているとの説明でした。
すぐ目の前に開聞岳、高さは924メートルですが、地下から蒸気を取り出す蒸気井は2100メートルの深さなのだとか。開聞岳の2倍か。
それでも稼働率を考えると、地熱発電は十分ベース電源になり得ると思う。これからもいろいろな再生可能エネルギー関連施設を見に行きます。
コメント