集団的自衛権行使の要件、私は個別的自衛権と集団的自衛権を区別する必要はなく、専守防衛で抑制的に行使するべきというのが持論ですが、それにしても長年の政府の憲法解釈を、変更するだけで事足りるというのは、やはり強引だと思います。
できれば憲法を改正するのがベスト。最低でも、「安全保障基本法」を制定して、自衛権(個別・集団とも)の発動要件を明記すること、そして国際協力としての海外派遣の要件も明記することが望ましい。
国会で議論することもできる。政府としての説明責任も果たすことができると思う。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
コメント