地域活性化に熱心な若者と議論。
私はバブル世代。一回り下だと、いわゆるロスジェネ。物心ついた時から景気が良いというのを知らず、金利もゼロ。一方で節約術には目を見張るものもあります。
そういった世代の人たちは、自分の身の回りに生きがいを見つける術、こだわりを見つける術に長けているように思います。
前政権で取り組んだ「新しい公共」、シニア世代は勿論、団塊ジュニアといわれる人達が、ソーシャルビジネスなどで地域を活性化させてゆくのを後押ししたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
コメント