長い間日本の国では中選挙区制が続いてきたため、政党本位の選挙ではなく、人物本位の選挙となってきました。同じ政党から複数の候補者が立候補するわけですから、政策は似たり寄ったりなので、選択は人物本位になるのはいたし方のないことです。未だに地方自治体の選挙は中選挙区制度で行われています。
候補者本人が、選挙資金をつくり、後援会組織をつくって選挙をするのも中選挙区時代の名残り。小選挙区制度になったのだから、選挙は党営にしてゆくべきで、政党の役割をぜひとも再定義する必要があるのです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
コメント