昨日、朝起きたら左目のまぶたが腫れて痛みが。迎えに来てくれた秘書に「メイボができちゃってさ」というと「メイボってなんですか?」。
一般的には「ものもらい」と言うようですが、関西特に京都では、まぶたにできたできもののことを「めいぼ」というのです。
まばたきをするとすると痛むので、コンタクトレンズを外して、眼帯を買って装着。でもだいぶ良くなりました。
やっぱり疲れてるのかな、と思います。でも「めいぼ」ぐらいでよかった。明日は参議院選挙選対会議です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
ものもらいは、昔、祖母に井戸を覗くと治ると言われましたが・・・迷信ですね・・。でも何か根拠があるのかな?
投稿情報: ご家老 | 2007年4 月30日 (月曜日) 22:40